協会の概要

    協会名 一般社団法人鳥取県情報産業協会
    所在地 〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南7丁目5番1号
    連絡先 TEL/FAX:0857-52-6788
    E-mail:info@toia.jp
    代表理事 後藤 優
    協会設立 任意団体として設立 平成2年11月30日
    社団法人として設立 平成5年6月15日
    一般社団法人に移行 平成24年 4月 1日
    会員数 正会員36社、準会員1社、賛助会員7社 (令和4年11月1日現在)
    専従職員数 1名

    沿革 地域の高度情報化にともなった歩み

    平成 2年 任意団体として鳥取県情報産業協会を設立
    平成 5年 鳥取県情報産業協会を解散
    社団法人鳥取県情報産業協会を設立
    平成 6年 物流効率化・地域流通VAN研究会を開催
    平成 7年 社長・支店長向けパソコン・セミナーを開催
    平成 9年 雇用促進事業団の認定を受け、人材高度化支援事業を実施
    平成10年 人材高度化支援事業を引き続き実施
    平成11年 ANIA鳥取大会(ANIA創立10周年記念’99コンピュータ鳥取フォーラム)を開催
    平成12年 IT利用能力訓練事業を実施
    情報通信基盤整備委員会を開催
    平成13年 中小企業活路開拓調査・実現化事業を実施
    IT利用能力訓練事業を実施
    SOHO事業紹介業務を実施
    中国よりIT技術者受入交流事業を実施
    平成14年 鳥取デジタルアーカイブセミナー共催
    鳥取県IT推進協議会…4分科会で実施
    とっとり産業技術フェア2002共催
    平成15年 産業分野のIT利活用に関する研究
    とっとり産業技術フェア2003共催
    平成16年 とっとり産業技術フェア2004共催
    情報処理技術者試験を協力支援
    鳥取県職員による協会会員企業訪問実施
    鳥取県情報産業就職フェア実施
    ちゅうごくIT経営応援隊へ参画
    平成17年 中国地方発電子自治体戦略会議in鳥取開催
    丸山弁護士講演会開催
    セキュリティスクール(Pマーク取得)説明会開催
    2006新春情報化フォーラム実施
    情報産業就職フェア開催(鳥取・米子)
    地域情報化研究会(タイム)設立に協力
    人材確保推進事業(3年度事業)の事業開始(厚生労働省)
    平成18年 鳥取県と共同開催「Uとっとり地域情報化ミナー」(うなばら荘)
    会員ガイドブック発行
    鳥取元気印企業就職フェア開催(鳥取・米子)
    中四国・首都圏情報産業リクルート連携推進協議会設立総会
    中四国・首都圏情報産業就職フェア開催(鳥取大学)
    平成19年 鳥取県と共同開催「Uとっとり地域情報化セミナー」(渓泉閣)
    就職フェア開催(鳥取・米子)
    中四国・首都圏情報産業就職フェア開催(鳥取大学)
    鳥取県知事との懇談会
    平成20年 鳥取県と共同開催「Uとっとり地域情報化セミナー」(ホープスターとっとり)
    中四国・首都圏情報産業就職フェア開催(鳥取大学)
    労働時間等設定改善推進事業実施(厚生労働省)
    平成21年 鳥取県と共同開催「Uとっとり地域情報化セミナー」(とりぎん文化会館)
    県内情報通信基盤の利活用策検討事業実施(鳥取県受託)
    県内IT産業高付加価値化普及啓発事業実施(鳥取県受託)
    IT高度技術人材育成研修実施(鳥取県受託)
    鳥取県経済成長戦略会議参加
    鳥取県地域雇用創造協議会参加
    Rubyビジネス活用研究会参加
    平成22年 情報通信産業における人材育成支援事業
    情報処理技術者試験実施(独法:情報処理推進機構受託)
    情報関連産業に関する普及啓発セミナー開催(鳥取県受託)
    平井鳥取県知事との懇談会開催
    平成23年 情報通信産業における人材育成支援事業実施(鳥取県受託)
    情報処理技術者試験実施(独法:情報処理推進機構受託)
    第1回鳥取県中高生プログラミングコンテスト開催(協会事業)
    IT高度技術セミナー実施(鳥取県受託)
    情報関連産業に関する普及啓発セミナー実施(鳥取県受託)
    平井鳥取県知事の講演会開催
    中小企業底力アップパートナーシップ会議参画

    最近の県・大学との連携活動

    平成16年 4月~ 理事会への情報政策課のオブザーバー出席が始まる
    平成16年 5月 副知事による総会記念講演の後に意見交換会を開催
    平成16年 9月~ 県職員との月例意見交換会を開始
    (情報政策課、行政経営推進課、産業開発課など、月1回のペース)
    平成16年12月 県と大学による初の県内情報産業企業訪問会を開催
    (東部1日、中・西部1日、計11社)
    平成17年 1月~ 県(産業開発課が産業振興機構に委託)事業の離職者向けITスキルアップ研修受講者の職場体験(インターンシップ)事業に協力(会員企業8社で14名を受け入れ)
    平成17年 3月 初の情報産業就職フェアを鳥大で開催
    平成17年 5月 県と共催で中国地方発電子自治体戦略会議in鳥取を開催
    平成17年 8月 初の県・鳥大との意見交換会を開催
    (地域情報産業振興方策の産学官研究会設立検討)
    平成17年 9月 第2回県内情報産業企業訪問会を開催(東部2日、中・西部1日、計14社)
    平成17年11月 産学官民の情報交流を行う「鳥取県地域情報化研究会」の設立に参画
    平成18年2~3月 情報産業就職フェアを開催